農地転用とは?

使わなくなった畑や田んぼを所有しており、土地を持て余していらっしゃる方、必見です!

「せっかくの土地を遊ばせていても勿体ないし、何か有効活用出来ないかな?」

こう考える方は少なくありません。

駐車場にして誰かに貸して収入を得る事だって出来ます!

でも、チョット待って下さい!

それって勝手にやっちゃって良いんですか?

結論、ダメです。

なぜか?それは農地が法律(農地法)によって守られているからです。

国や地方公共団体が農業を活性化することを目的に作られた法律によりしっかりと守られています。

ですから、どちらかと言うと国や地方公共団体としては、農地をやめてほしくない、農業をもっと続けてほしい立場にあります。

つまり、許認可が降りにくいということです。

それは即ち要件が厳しいということです。

必要となる書類の数は他の許認可を圧倒します。

そして、煩雑!

もしかしたら、行政は「面倒臭そうだからやめとこ」を狙っているのかもしれません(笑)

そんな時!私たち行政書士にお任せ下さい!!

お手伝いさせていただきます!

申請書類の作成はもちろん、書類の取り寄せや役所とのやり取り等、お客さまの労力が最低限になるよう、しっかりとフォローさせていただきます!

やるやらないは別として、もし農地転用をお考えになった際にどのような書類が必要になるのか、予め把握されていた方が良いかもしれませんね。

いつでもご相談をお待ちしております。