ついに第50回を無事に(?)迎える事が出来ました!
いつも稚拙な文章を読んでいただいている皆さま、ありがとうございます!
この場を借りて厚く御礼申し上げますm(__)m
継続は力なり!…誰も言って下さらないので自分で言います(笑)
今後とも更新して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
さて…
先日、いつもお世話になっている先生方との懇親会がありました。
開業してからというもの、右も左も分からぬカオスな状況で手を差し伸べて下さった先生方には感謝の言葉もありません。
奈良県行政書士会は本当に素晴らしい先生方ばかりです(とはいえ、私は全体の数%しか知らないのでしょうが…)
来月で2年目に突入しますが、今珍しく私はやる気に満ち溢れております!
現在、お仕事も3件いただいており、順調(?)です!
2年目も粉骨砕身の覚悟で頑張ります!!
懇親会では近況の報告や一年を通しての振り返りなど色々なお話がありましたが、一番衝撃的だったお話があります。それは…
ご飯を用意してくれる奥さんに
「簡単なもので良いよ、素麺とか!」
はタブーであるという事です(笑)
この言葉が相手を不快にさせるフレーズであるという事は夢にも思いませんでした。
むしろ、多忙な相手を労わる配慮あるフレーズだと認識していたのですが、どうやら違うようです…
これを言われた相手は高確率で「簡単なものなら、自分で作れよ!」と思い、沸々と怒りが込み上げるそうです。
そんな馬鹿な!?と思い、帰宅後、妻に確認しましたら、その通りでした。
分からないものですね…無意識のうちに悪気なくいつも連発しておりました、深く反省致します(笑)
願わくばこのブログを見ていただいている世の男性は過ちを犯さぬよう、ご自重いただければ幸いです。
、、、一体何の話でしょうか?ブログのコンセプトと全く関係ありませんね!(笑)
次回からはまた行政書士の内容で書きますね!