ども!行政書士LV2のきねやです(笑)
今月、月末に健康診断で胃カメラを飲む事になり、少しナイーブになっております(笑)
バリウム検査か胃カメラかどちらか選択出来るのですが、バリウムは高確率で再検査となるため渋々の決断でした。
40歳を超えると検査やら何やらでメンドクサイですね…
話は変わりますが東京の都知事選がメディアを賑わせていますね。
最近は政治家の不祥事ばかりがニュースで取り上げられ、この国にはまともな政治家が居ないんじゃないかという錯覚に陥ってます。
もしかして、私も印象操作されてるのでしょうか?(笑)
どこかに石原慎太郎みたいなスカッとした熱い政治家は居ないもんですかね?
さてさて…
私は今、複数のお仕事を並行して取り組ませていただいているのですが、その一つに障がい福祉のお仕事があります。
具体的には放課後等デイサービスの開業のお手伝いなのですが、業務内容としてはかなり複雑です。
申請に必要な書類の数も農地転用に負けずとも劣らずのボリュームです。
さらに、提供されるサービスや対象者によって、必要書類や要件が異なります。
おまけにその線引きが際どく難解であったりします。
この数日間、調べ尽くし、多少は詳しくなりました(?)
レベルアップを実感出来るのがこの仕事の醍醐味ですね!
申請が通るまで、全力で取り組みます!