11月になりました。
ハロウィンが終わり、ここから一気にクリスマスモードになりますね。
一年で一番好きな季節の到来です。
ロマンチストですから(笑)
これからは暑いからといって薄着でいるとヤバイ奴だと思われるので注意が必要です(笑)
さて…
10月はひたすら戸籍を収集した月となりました。
奈良と大阪の役場を巡り、なんだか活動が行政書士っぽいなと一人ニヤニヤしております。
でもね、これが結構楽しいんですよ。
人間のルーツを辿るというのは実に興味深いものです。
明治から戦後にかけては出生率も高く、兄弟姉妹の数が非常に多かったり、養子縁組が当たり前のように行われていたり…
時代背景と言いますか、当時の世帯のあり方がなんとなくイメージ出来たりします。
私も興味本位で自分のルーツを辿ってみたくなりました。
先祖代々隠されていた事実が浮き彫りになる可能性があるので怖くてやりませんケド(笑)
相続関係説明図というのは、一定の需要があるんじゃないですかね?
自分の先祖はどこで生まれ、どこに住んでいたのか…ハッキリと熟知されている方の方が少ないのではないでしょうか?
歴史を紐解くとなんだかロマンを感じます。
ロマンチストですから(笑)