第102回【賀詞交歓会(2回目)】

1月ももう半月が経過しました。

早いものですね、すっかりお正月ムードは抜けていつもの日常に戻りました。

昨日は比較的暖かかったのですが、今日はまた冷え込みますね。

外に出る時はカイロを最低2枚は装備して出ないといけませんね(笑)

まだまだ寒い日が続きますので暖かくしてお過ごし下さい。

さてさて…

昨日は奈良県行政書士会の賀詞交歓会がありました。

今回、私は2度目の参加となりました。

参加していたのは行政書士だけでなく、政治家や各市町村の長といった錚々たる顔ぶれでした。

2回目の参加ともなると、同期開業の先生方の参加も減り、開業1年目のフレッシュな先生方あるいは奈良県行政書士会を代表するような大幹部の先生方の割合が多く、私のような中途半端なポジションは肩身が狭かったです(笑)

しかし、書士会のベテランの先生方は親切な先生が多く、気さくに話し掛けていただき、楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。

行き詰まっておりました集客についても、様々なアドバイスを受けることが出来ました。
なかなかこういった機会も少ないですから、ご相談出来ることはありがたいものです。

本当は天理市の市長が来られており、ご挨拶をさせていただきたかったのですが、タイミングを逃してしまいました(笑)

話に夢中で立食パーティーも終盤、食べる機会も逃し、気が付いたときにはケーキバイキングになっておりました…(笑)

しかし良い刺激になりました。
今年も一年頑張ろうと改めて思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です