第125回【暑さ+忙殺=過酷】

急に猛暑になりましたね。
日中の気温も35℃ほどまで上がり、もはや真夏日です。

気象庁によりますと、梅雨前線が消えたとのことですが、「え?消えた?どゆこと??」と感じているのはきっと私だけではないハズ…(笑)

先日梅雨入りしたということでしたが、もう終わったのでしょうか?

今年は梅雨を短縮化して夏が長いということでしょうか?

いずれにせよ、梅雨が短いと農作物に何かしら影響が出そうで不安ですね。

梅雨の雨量が例年より少ない年は不作とよく聞きますからね…

米や野菜がこれ以上高騰するのはご勘弁願いたいものです。

さてさて、ここ数日、兼業の仕事に忙殺されており、行政書士業務になかなか手が付けられない状況が続いております。

拘束時間が長い仕事のため、隙間時間を作るのが非常に困難です。

それでも、最近は移動時間中に農地法や都市計画法の学習等をして、知識の向上に努めております。

時間がないのなら生み出すしかありません。

兼業が難しいのは最初から分かっていたこと。

専業の先生より、更に時間効率が求められます。

やるべき事とやらなくても良い事を取捨選択して、効率化を図り、この苦境を乗り越えます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です