第40回【知ってもらうという事】

小春日和というものでしょうか?
厳しい寒さが落ち着き、日中はポカポカと暖かいです。

そういえば、こないだうちのポストに日本行政とカメムシが入ってました…

虫がそろそろ活動を始める時期なんですかね?
何故、日本行政と相乗りしたのかは分かりませんが…(笑)

でも、花粉を飛ばすのをそろそろいい加減にしていただきたい!!

一体いつまで続くのやら…私の鼻と喉はそんなに長くは持ちませんよ!(笑)

さて…

先日はいつもお世話になっている行政書士の先生の事務所を訪問させていただいたのですが、そこで貴重なお話を聞くことが出来ました。

事務所の認知度についてです。

何度か事務所前の道路を通る際に「あ、ここに行政書士事務所があるな」と認知され、訪問されたお客様から受注に繋がったそうです。

当たり前の事ですが、この業界に限らず、認知されてなんぼです。

自宅に看板だけ貼り付けたような事務所(現状)を一体誰が知っていただけるでしょう?

それはきっと来るべくして来たお客様だけです。

強烈な動機付けでもない限り、数ある行政書士事務所の中からは選ばれません。

改めて知っていただく努力が足りないなと実感しました。

今の状況で莫大な広告宣伝費は掛けれませんが、目立つ看板を出すなりチラシを撒くなり認知を上げる仕掛けを作ることはマストです。

やるべき事はまだまだあります。
花粉で鼻を詰まらせている場合ではない…(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です