経営者の皆さま、確定申告お疲れ様でした!
取引の多い企業や事業主様は期日ギリギリの駆け込みで大変だった所もあるのではないでしょうか?
うちの事務所は…ほら…アレですから…ね(笑)
簡単なもんですよ…良くも悪くも…(笑)
さて…
昨日は奈良県行政書士会にて土地についての講義を受けて参りました。
現在、農地転用のお仕事をさせていただいておりますので、おさらいも出来、理解が深まりました。
開発許可を得るための土地の種類や、それに関連する法令、申請と届出の違い、奈良県の土地にまつわるおはなし、司法書士の先生との連携について等、盛り沢山の内容でした。
私も奈良県に住んで20年以上でしたが、奈良県についての知識もまだまだ乏しいと改めて実感致しました。
知ってました?奈良県は日本の約1%、人口も大きさも。
意識した事もなかったです。早速、引き出しに入れておきます(笑)
内容ももちろん分かりやすかったのですが、それ以上にプレゼン力の高さに驚かされました!
具体的な数字を交えながら説明する事でこれほど説明に説得力と鮮明さが増すものかと脱帽致しました。
例えるなら有名な予備校の先生の数学の授業といったところでしょうか。
私はO型という事もあり(全国のO型の皆さまゴメンナサイ)だいたい〜とか、多分〜とか、それなりに〜とか身振り手振りで表現する事が多いのですが、昨日のプレゼンを聞いて改めようと思いました(笑)
これから先、セミナーを開催しようと思った時に、話す力、伝える力が肝要になります。
特にマンツーマンではなく、大衆に同時に理解をしていただく事は容易ではありません。
こういったスキルも磨かないといけませんね。
やるべき事は盛り沢山です。