9月になりました!
ようやく秋の到来です。
日中はまだ暑いですが、涼しい日々が間近に迫っています。
暑さ寒さも彼岸まで…もう少しの辛抱です!
明日から学校の子ども達は、この世の終わりみたいな顔をしておりました(笑)
気持ちは分からないでもないが…
味覚の秋と言われるだけあって、これからは食べ物の美味しい季節です。
秋は確定で太るとして、その前段階の夏で痩せられなかった私はもはや負け組ですね…(笑)
さてさて…
突然ですが、先日私の事務所兼自宅のプリンターがお亡くなりになりました…
カラー印刷すると、鮮やかさのかけらも無い色褪せた昭和の雑誌みたいな色合いで出てきますし、無数の縦線が入ってしまいます。
もちろん、ノズルのクリーニングや印刷調整等、マニュアルに載っているようなことは全て試しましたが、改善は見られず…
最近買ったばかりなのに!との感覚で購入した日付を調べたら10年前でした(笑)
時の流れは早いものですね…
さすがに行政書士でプリンターが無いのは、翼をもがれた鳥状態なので、修理か購入を余儀なくされているのですが…悩みますね…
今後の事を考えると、ハイスペックな複合機一択なんでしょうケド、なにぶん予算が…(笑)
トナーの補充等も考えたらどれがベストなんですかね?
会社にあるような大きな業務用のコピー機まではまだ必要ないと思うんですよね〜。
う〜ん…しばらく悩みます(笑)