第21回【ドローン】

ハロウィンが終わったかと思うと、街は一気にクリスマスモードになりましたね!
この季節が個人的に一番好きです。
深い意味はありません、ただなんとなくです。
出費は多いですけどね!(笑)

さて…
本日は書士会主催の研修でドローンの事を学びました。
最近は研修もzoomで受講出来るようになり、時間さえ合えば自宅でお手軽に参加出来るようになりました。
良い時代になったもんです。
しかしながら近所の小学生達が研修中に外で騒ぎまくってくれたお陰でなかなか集中出来なかったですけどね…(笑)
アイツら覚えとけよ…( *`ω´)

そんな中、色々貴重なお話を聞く事が出来ました。

1.飛ばす機体の重さや用途、目的によって許認可が異なること。

2.飛ばす場所によって関連する法律に違いが出てくること。

3.許認可によっては、操縦者の一定の技能が要件となること。

4.行政書士がドローンにどのように関わるか、そしてその可能性と将来性…etc

今はまだ発展途上ですが、農薬の散布や物流等、今後の活躍を大いに期待出来る代物です。

まだまだドローンを手掛けてる先生も県内ではそう多くないようですので、今後を見越してこの分野を極めるのも悪くないと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です